top of page
半蔵門駅から徒歩1分 千代田区一番町の法律事務所
遺言・相続
「兄弟姉妹喧嘩をしないような遺言を残したい」「疎遠である子よりもパートナーに財産を残したい」「父母が亡くなったがどんな遺産があるか分からない」「兄弟と連絡がつかない」「姉妹が遣いこみをしている」「全て兄に相続させるという遺言が作成されていた」etc。
遺言書の作成、遺産分割協議書の作成、遺言書検認申立て、遺産分割調停・審判など、遺言や相続に関する全業務に対応することが可能です。
また相続の際には法的問題にあわせて、税金に関する対応も必要となります。さらに認知症の方や所在不明の方がいて、専門家がいないと相続が進まないというケースもありますので、他士業のご紹介も含め最善の解決に向けたご提案を差し上げます。
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
1. 公正証書遺言作成サポート
公証人とのやりとり、証人2名の署名 22万円
*遺言執行者就任の場合、相続開始時に別途費用が発生します。
2. 遺産分割協議・調停
a) 遺産総額が判明している場合は、法定相続分の額に応じ算定(別紙参照)
*最低保証額は着手金・報酬金ともに55万円
b) 遺産総額が不明な場合は着手金・報酬金ともに55万円
*判明時には調整・精算
3.遺産分割審判
着手金:上記2で最低保証額55万円の場合、22万円を追加
報酬金:着手金と同額(77万円)又は経済的利益に応じ算定(別紙参照)
4.遺留分侵害額請求
相続
離婚・男女問題
「妻が突然子供を連れて出て行った」「夫が離婚に応じてくれない」「離婚はしたいが将来が不安」「夫の不倫が発覚した」etc. 延べ1,000件以上のご相談・ご依頼を受けた経験豊富な弁護士が直接お話を伺い、適切な解決方法をその場でご提案を差し上げます。
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
1. 離婚協議
着手金:33万円
報酬金:33万円+経済的利益の11%
2.離婚調停
着手金:33万円
報酬金:44万円+経済的利益の11%
*婚姻費用分担調停を合わせて申して立てる場合、着手金11万円追加
3.離婚訴訟
着手金:55万円(調停から移行する場合は差額の22万円)
報酬金:55万円+経済的利益の11%
不動産
当事務所では、不動産会社や不動産オーナー、司法書士事務所等の顧問先を有しているため、日常的に不動産に関する法律相談を承っており、個人のお客様、法人のお客様を問わず不動産に関わるあらゆる方の、売買、賃貸、仲介、相続、離婚など不動産が関係するあらゆる場面で、的確な解決方法をすぐにご提案差し上げます。
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
1. 不動産交渉
着手金:22万円~
報酬金:22万円~
2.不動産訴訟
着手金:33万円~
報酬金:33万円~
交通事故
交通事故
当事務所ではこれまで、交通事故事件について交渉や調停・裁判など多数の事案を担当してきました。(物損事故、人身事故、重傷を負った場合の高額賠償事案を含みます。)
交通事故の場合、事故当事者の責任の割合(過失割合といいます。)や、損害の額が争われることが数多くあります。特に治療期間が終わっても怪我が治らないケースでは、その心身に残っている痛みなどが後遺障害にあたるのか、またその後遺障害が何級かが争われ、これらの判断しだいで賠償額が大きく変わります。医学的知識も含め専門的な知識・経験に基づいた解決方法をご提案を差し上げます。
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
1. 弁護士費用特約を利用する場合
原則として、弁護士保険(LAC)の基準に準拠(別紙参照)
*弁護士保険(LAC)基準を用いていない保険会社の場合は、その保険会社の基準に準拠
2.弁護士費用特約を利 用しない場合
個別にお尋ねください
刑事事件
「身内が突然逮捕されてしまった」「事件がバレて逮捕されるかもしれない」「相手にケガをさせてしまって後日警察(検察庁)から呼び出しがあると言われた」「被害者と示談交渉したい」
このようなお悩み、私達が解決します。逮捕されてしまった場合、逮捕から72時間内にいかに迅速に対応するかが、身柄拘束を受けるかどうかの分かれ目です。迷う前にすぐにご連絡をください。弁護士がすぐに警察署に接見に参ります。
その他、刑事罰を受けるかどうかという一生の大事、まずはご相談下さい。
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
1. 起訴前段階
着手金:33万円~
報酬金:(釈放された場合)33万円~
2. 起訴後段階
着手金:33万円~
報酬金:(執行猶予判決の場合)33万円~
保釈請求費用:11万円
3.接見したが依頼されなかった場合
日当として3万3,000円
4. 弁護士費用特約を利用する場合
個別にお尋ねください
その他
当事務所では多岐にわたり、様々なご相談に対応しております。
親身に寄り添い対応していきますので、お気軽にお問い合わせください。
○民事事件
各損害賠償請求事件、債権回収事件、債務整理事件(任意整理、破産、再生、過払金請求)、労働事件、請負事件、著作権事件等
○家事事件
後見事件(成年後見、保佐、補助)、特別代理人、不在者財産管理人、相続財産管理人
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
それぞれのご相談内容に応じて都度ご提示させていただきます。
料金体系は、日本弁護士連合会(旧)弁護士報酬基準に準拠しております。
企業顧問
当事務所では、法律相談をはじめとして契約書の確認や業務上の事案の対応等、可能な限り対応しております。
顧問契約を頂きますと、予約なしに電話やメールなどでの法律相談が可能となり「今すぐ契約書のチェックをしてほしい」等様々なニーズに対応いたします。
「弁護士の探し方が分からない」「少し不安だけど仲良しの取引先だからとりあえず契約をしてしまおう」そうして大けがをした経営者を沢山見てきました。
転ばぬ先の杖、困ったときの懐刀として、是非当事務所との顧問契約をご検討下さい。
◆弁護士費用(一部参考例)
料金は全て税込表示
相談料:初回 30分 5,500円
顧問料:月額1万1,000円~ /法律相談は月3回(合計3時間程度)
*簡易的な契約書チェック等ご要望に応じて対応いたします。
bottom of page